■ 2024.08.07 【自転車】 ベロスターミニ@ハンドルポジション

 





ベロスターミニのノーマルポジション。

ちょっと窮屈というかもう少しハンドルを前にしたい。









 



ベロスターミニはノーマルステム。

スレッドステムで角度、長さを気軽に変更出来ない。

それとハンドルを止めるネジが2本なのよね。

今のところ緩んだことはないが。


アヘッドにしてやろうと思ってなんちゃってアヘッドのパーツ

確か持っていたなと思って探すと。。。

内径が合わなかった^^;

持っていたのが内径 22.2mmと28.6mm

ベロスターミニは25.4mm

部品屋で調べたがない。

アマゾンで検索。

あった。

しかも安い笑





 

写真前に挿しちゃった^^;

こんな感じにアヘッドステムが使えます。

とりあえず手持ちのステムで良さげなのを付けてみる。

こういう時のためにいろんな長さ角度のステムは残している。





 

長さは85mmから110mmになりゆったりとした感じに。

もう少しハンドル位置が上でもいいか?

一番下まで差し込んであるので少しあげてもいいが

見た目がね。

このままでステムの角度を上がっているのにするか。

とりあえずこれで乗りますが。




 





 

ハンドルバーも手持ちのにしてみた。

長さは550mmで同じ。

ノーマルはバックスイーブが大きかったが

これは少々だけ。

これで乗った感じはスポーティーによりなった。







 



 

この前の自走でコリゴリやが

また自走しようかな^^





 
v v v z
 
 
前へ>>次へ