■ 2024.09.28 【家族遊び】 科学館プラネタリウム
今日は歩生のまたまたイベントへ行くのですが それが晩からなのでそれまでどこか行こうと計画。 ちびまる子ちゃんのプラネタリウムがあるのでそれに行くことに。 前はコナン君の時に行った。 その前に何件か寄りたいところへ ここは今宮神社御旅所。 前に今宮神社に行った時に鳥居のことが記されているのを見つけた。 それによると2017年の台風でダメになってここに移動されたようで。 それを見に来た。
見れてよかった。
次はいろいろ考えていたが時間的に 当初の計画から変更。 早い目の昼ご飯を食べることに。 昼は久しぶりのくら寿司へ行ったんやが スマホ持ってはいるの忘れて写真なし。。。 入り口にいる警備のおじいちゃん。 窓を開けてくれのサイン。 窓開けて話聞くと 『奥の軽の所に止めてくれ。』 聞き取りづらかったので自分で探して止めるはと伝えたが ちょっとイラっとしたので 『おまえなんでタメグチやねん?』と伝えておいた。 大人になった! 止まってトコトン問い詰める事はなくなった!笑
本当は堅田くらいまで上がろうかと思っていたが プラネタリウムに時間があるので今日はそこまで行かずに 顔出し看板を見つけていた所へ。 雄琴 温泉観光公園。
入ってないが足湯もあります。
僕の目的はこれなので笑
設置場所も非常に撮影しやすくてええ感じ。
顔出すときに手をつくと危ないくらいの木です。
大津科学館に到着。 二度目の訪問。
今回はプラネタリウムのみ。 ちびまる子ちゃんコラボです。 面白かった。 星のこと詳しくないがプラネタリウム面白い。 星についてもっと詳しかったらもっと面白いんやろうな。 SORA-Q ソラキュー JAXA、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大学の 共同開発で生まれた超小型の変形型月面ロボット。 野球のボールくらいで変形して月面を探索。 めっちゃすごかった。
科学館にあるカフェお安くて美味しい。 ボリュームもあって^^ さぁ〜夜のイベントのために帰路へ づづく