■ 2024.12.01 【BIKE】 区民の誇りの木@左京区

 

もう何度も通っているがここに区民の誇りの木あります。

もう一本あってイチョウは撮影済み。




 

クスノキとクスノキの間にワイヤーが張ってあって

ジップラインがあって家族が遊んではって

撮影しづらかったがなんとか撮影^^


 

本日1本目。

650本目。

左京区 A-02 京都大学(熊野寮) クスノキ



 

錦林車庫裏辺りにある日吉橋。

ここから見えるソメイヨシノが区民の誇りの木。

でも何かおかしい?




 

左側がソメイヨシノなんやが

まだ若い!?




 

倒木の恐れでもあって植え替えなんかな。


左京区 B-14 白川沿い ソメイヨシノ  伐採 植え替え!?



 

次の場所への移動で見つけた公園。

宮ノ前児童公園。

イチョウがめっちゃ綺麗やった。




 

綺麗。

 



 

こんなとこで弁当食べたら美味しそう。


 

次の目的地に到着。

吉田神社。

ここは前に来ていて3本ある内の

2本は撮影済み。

あと一本のタマミズキってのが分からなかった。。

リベンジです。




 

真っ赤。


 

この屋根の上あたりなんやが

あの赤いのは違うねんなぁ〜

あれかなって思っていたが。

 

ヤマモミジ?

タマミズキでないのは確かや。

10月から11月に赤い実がなると。



 

裏に回って見上げるとあった。

これやな。


左京区 B-03 吉田神社 タマミズキ  根 

根ありなのでカウントします

本日2本目。

651本目。


 

次は学校系。

養正小学校。

学校系は大概、正門前あたりか校庭のどこかにある。

正門は見つけやすいが校庭になると見れないときもある。

こういう時は兎に角、学校の周りを徘徊。


 

あった!




 

門の上から手をあげて撮影!笑


本日3本目。

652本目。


左京区 養正小学校 エノキ 


 

次は民家系。

ぶっちゃけこれが一番困るねん。。

非常に撮影しづらい。。。

まぁ気にせず撮影はしますが^^;;;

区民の誇りの木なのでね。





 

本日4本目。

653本目。


左京区 D-07 下鴨中川原町 イチョウ


次は下鴨神社 へ。

バイク置くところどこだ?

メジャー神社にありがちなことで気軽に置けない。

下鴨神社って南北に長いので置けるところによっては歩く距離が長い。




 

今回はあきらめた^^

次は自転車で来てみようか。

これも区民の誇りの木で撮影済みですが

別角度から撮影。

左京区 D-12 御蔭橋西詰 ムクノキ 

これは偶然に見つけたんよね。

そういえば最近は偶然に出会ってないなぁ〜

調べないで偶然で!と思っていたが

札がすべてに付いているわけではないと知ってから調べることにした。


区民の誇りの木巡りは今日はここまで。

この後、姉のところへTV配線などをしに行った^^




北  区 85/76 伐採 4

上京区 110/98 伐採 3

左京区 101/58 伐採 3

中京区 68/60 伐採 6 

東山区 58/32 伐採 2

山科区 70/48 伐採 1

下京区 78/65 伐採 

南  区 70/61

右京区 104/74 伐採 3

西京区 81/38 伐採 1

伏見区 76/44


合計  901/653(伐採34) 

 

あと214本!

総距離 32.79km






 
v v v v v z