■ 2024.09.23 【BIKE】 FORZA@区民の誇りの木 京北 2

 

次の場所は近くに7本ほどあります^^

まずはここ!

上中公民館前にある枝垂桜。

円山公園にある枝垂桜 祇園の夜桜の小桜。

これは春に絶対に来たい!


本日 3本目。

611本目。


右京区 G-20 上中公民館近く シダレザクラ




 



雰囲気も最高。




 

八幡宮社。



 

参道にある枝垂桜が区民の誇りの木。

あれやね。

 

ここも綺麗やろうな〜


本日 4本目。

612本目。


右京区 G-21 八幡宮社参道 シダレザクラ

桜の木の下に集う人々の縁を結ぶといわれていて

通称 出逢い桜。


参道といっても行き止まりになっている。




 

なんで行き止まりなん?調べると

この京北第三小学校を建てるときに

八幡宮社の参道を校庭にしたそうです。


あの向こうに八幡宮社があります。

そしてそびえ立っているスギが区民の誇りの木です。


あとでそちらまで行くがこちらからまずは撮影。


 

 

 

杉まで行きます。

 

近くで見るとまたすごい。


本日、5本目。

613本目。


右京区 G-11 京北第三小学校 スギ



 

こんなに広くてすごい小学校ですが

今は閉校されています。


 

校庭の右に生えているのが区民の誇りの木のモミ。


本日、6本目。

614本目。


右京区 G-12 京北第三小学校 モミ



 


八幡宮社。


 

ここは秋やろなぁ〜


本日、7本目。

615本目。


右京区 G-29 八幡宮社 イロハモミジ




 


 

次は前は何度も通っているところ。


北桑田高等学校。



 

メタセコイヤとイチョウがミックスされている。



 

本日、8,9本目。

617本目。


右京区 G-16 北桑田高等学校 メタセコイヤ

右京区 G-17 北桑田高等学校 イチョウ



 

北桑田高等学校へ向かうときに

あれ?もしかしてと思っていた木が。


やはり区民の誇りの木でした。

右京区 G-15 中橋 ケヤキ


普通ケヤキは樹形が扇形ですが

これは珍しい卵型の樹形らしいが

京都市の区民の誇りの木に掲載されている時より

かなり大きくなっているようです。



 

 

 

本日のベストショット笑

MIWAがバイクでひとり木巡りしている感じ。



 

道の駅はいっぱいなのでサンダイコーで休憩。

サンダイコーの箸紙ゲット^^!


 

この2か月かなり大人しくしていたので

涼しくもなってきたので出まくります。

今日はほんまにええ気候でした。

今日で京北のG地域を重点に巡った。

10本ゲット!^^!

あと15本やね。



北  区 85/69 伐採 2

上京区 110/86 伐採 1

左京区 101/53 伐採 2

中京区 68/53 伐採 3

東山区 58/32 伐採 2

山科区 70/42 伐採 1

下京区 78/65 伐採 10

南  区 70/61

右京区 104/74 伐採 3

西京区 81/38

伏見区 76/44


合計  901/618(伐採25)

あと258本!

総距離 69.3km



 
v v v v v z