■ 2024.09.23 【BIKE】 FORZA@区民の誇りの木 京北 1
三連休最終日。 京北 区民の誇りの木巡りへ。 すっかり肌寒かった。 京北町には区民の誇りの木が29本あります。 まだ4本しか行けていない。 冬になるとまた路面とか考えると行きにくくなるので。 R162を久しぶりに走っていきます。 コンビニで何か食べるかと言っていたが そうだここで食べようと。
長いことやってはるよね。 僕が19歳位の時にもうあったからね。
味が選べて味噌豚骨にした。 MIWAも同じの。 味玉トッピング。 どちらかというとあっさり系かな。 ネギももやしもシャキシャキで美味しかった。 腹ごしらえも完了! 完了しておいて良かった。 というのも本当はこの先にあるコンビニで食べようと思っていたが そのコンビニがまさかのリニューアル中!?で。 食べておいてよかった^^
まずは一件目。 慈眼寺(じげんじ)というお寺。 区民の誇りの木巡りしてなかったら たぶん来ていないやろうなと。 あれか?と思うやろうが違うんです。
中入って探してみるがどこ? そして見つけました。 ちょうどお寺の人やはったので 『あれが立派なイチョウですよね。』って聞いてみた。 『そうです。』と
秋はすごいんやろうな。 紅葉の時期にまた来てみよう。
本日、1本目。 609本目。 右京区 G-22 慈眼寺(じげんじ) イチョウ
ご当地マンホール けいほく 撮影済です。
本日は寄らなかったが 次は寄りたい! 羽田酒造 美味しそうな日本酒があるねん。
次もお寺さん。 ちょっと民家っぽいところを巡る時は アクセルを控えめに。 マフラー音がちょっとデカいので^^;;Z やはりこういうのはカブやね笑
間違いなくこれや。
本日2本目。 610本目。 右京区 G−23 正法寺(しょうぼうじ) カヤ 正法寺が創建された明応4年(1494)当時のものといわれていて 樹齢およそ500年以上。
枝垂桜もあって春に来たらええ景色やね。
バイクで巡るには最高の気候です。 つづく