■ 2024.11.03 【ポタリング】 区民の誇りの木&三珍鳥居@御所巡り 2

 


京都にある珍しい鳥居。

三珍鳥居。

一つ目は木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたま)

蚕ノ社にある三柱鳥居。


次がこの先にある唐破風鳥居(からはふとりい)



 


何度もここで写真撮っているが知らんかったな。



 


あれだ^^

 


厳島神社 唐破風鳥居(からはふとりい)

上部の横柱が曲線状にそり曲がっている。


 


 



 


裏側はこんな感じ。

木が貫いている。




 


唐破風 屋根の妻側にある造形で

中央部が凸型で両端が凹部の曲線状になっているのが特徴。





 


ここも何度か撮影しているが。

 


凝華洞跡(ぎょうかどうあと)



 


すごい!イチョウ


本日6本目。

628本目。



上京区 凝華洞跡 イチョウ





 




 



 


建春門前に区民の誇りの木。


本日の7本目。

629本目 


上京区 B-11 建春門 ヤマザクラ




 


 

次がね〜前に来た時にも苦戦したんよね。


今出川御門。

今出川通り沿い。

 




 


これかなぁ〜

葉っぱがちゃうねんなぁ〜

 


さんざん探したがわからん笑

落葉樹!

紅葉の時期もあと少し。

またリベンジやな。



 


御所を後にした。

まだ昼ご飯食べてないんよね。

弁当でも買ってのんびりと食べるかと思ったりしたが

御所って中に食べ物ないんよね。

あるんかな?

まず飲み物も飲んでないのでなんか飲むかと

こんな自販機発見。



 


赤十字に寄付ができる自動販売機。



 


血が苦手で献血が^^;;;

あれなのでせめてこれくらいはと笑




 


昼ご飯はあきらめて家帰ってから食べることにした。

SIZUYAでパン買った^^

 


買い物もして帰った。

今回の装備は積載力が乏しかったので

こんなん持ってきた^^

 

フロントバッグ。



 


SIZUYA美味しかった。

カルネ美味いね。

カルネのマーガリン買った。

今度、自分でカルネ作ってみよう。


 


フロントキャリアでパニアはええんやが

片一方にパニア付けると走っていると最初違和感が。

やっぱリヤキャリア仕様にしたいな〜

前に一度TOPEAKのを付けたことがあるが

今回はDahon P10とかと一緒のように

キャリアを切断して付けたいな。

休み明けに手持ちのTOPEAKのキャリアがあるので

加工してみよう。


 


久しぶりのポタリング。

全く自転車に乗っていないんやなってわかるくらい衰えている!!!(T_T)



北  区 85/69 伐採 2

上京区 110/93 伐採 1

左京区 101/53 伐採 2

中京区 68/53 伐採 3

東山区 58/32 伐採 2

山科区 70/46 伐採 1

下京区 78/65 伐採 10

南  区 70/61

右京区 104/74 伐採 3

西京区 81/38

伏見区 76/44


合計  901/629(伐採25)

あと247本!

総距離 23.24km



 
v v v v v z