■ 2024.11.23 【ポタリング】 区民の誇りの木@中京区 伐採系!?
区民の誇りの木巡り。 ここは解体されて伐採ってところを 色々と調べなおしてみたりしている。 それで見つけたのがここ。 前はここはケヤキがあった。 落ち葉、鳥糞問題で地元民からの要望もあって解体。 そしてこんなロータリーになった。 何度も通っているが入ったことってお初!?
いろいろ調べると出てくるね。 まさかこの木があの時のケヤキが使われているとは。
これが区民の誇りの木^^笑
どうせなら札とか置いてくれたら最高やのに。 9本あったケヤキ。 1本は球場に移植。 これがわからんねんな〜 推理してみた。 もし移植するならそんな簡単にスポンと植え替えれるは出来ない。 となると車もすぐには入れて作業もしやすいところ。 多分ね〜アクアリーナ側から入れるところのトイレのあたりのケヤキ。 あれが区民の誇りの木!な気がする。 何回か写真は撮影しているがまた撮りに行こう。
お気に入りの三宮神社。 まだやな。
今日はベロスターミニで。 ポジションもええ感じ。 バッテリーのこと考えて今日はロングモードでポタリング。 今日巡るところは探さないとあかんところが多い。
まずは京都市立病院あたりにある京都府医師会館というところ。 調べるともう移転されていて今は西ノ京にあるようだ。 老人ホームとかになっている。 どこや〜とりあえずソメイヨシノはすべて写真撮った。
これではないなぁ〜
東高田町ちびっこひろばってのがあって 春には桜がきれいに咲いていた。 この桜、、、もしや。 木のフォルムが似てるんやが。 もしかしたら移植か。 でも調べても情報は出てこない。 移植されてないとしたら場所的におかしいので。
市立病院内にソメイヨシノはまだあったが どれもこれや!ってのが。。。 これはもう伐採処理で。 中京区 E-12 京都府医師会舘 ソメイヨシノ 伐採 御前通松原下るやから老人ホームになったんやろうね。
次は学校系。 学校は統合されたり廃校になっていたりで難しい。 ここも元々は城巽中学校(じょうそんちゅうがっこう)で 今は京都市立京都堀川音楽高等学校になっている。 これは伐採感が。。
でもあった^^ 絶対にこれやん。
本日1本目。 644本目 中京区 C-02 城巽中学校 ソメイヨシノ
札も綺麗や。
交差点で上を見るとすごいところでお仕事されているのを発見。 これは絶対に無理!! 断言出来る。 何があっても無理!
次のここもなさそうな気がするねん。 元々は柳池中学校(りゅうち)というところやった。
京都ってほんまいろんな跡地がある。
柳池中学校はもとになるのは柳池小学校で なんと日本最初の小学校なんやて! すごいやん。 今は御池中学校となっている。 柳池 りゅうちの名称は柳馬場通り御池上る東八幡町へ 移転時に通り名の柳と池を取ってつけたようだ。 すっかりと様変わりしていて区民の誇りの木のタブノキはないのかな。 中京区 A-14 柳池中学校 タブノキ 伐採 次は南に少し下がります。 もう繁華街なので人が多い。 この辺りは早朝に来るか自転車で巡るかやね。
京都市立高倉小学校 学校はほんまに気をつかう。。
いろんな事件があったから仕方がないがね。 たぶんあれやね。
学校系の攻め方は兎に角学校の周りを虱潰しに巡る。 これは駐車場の隙間から。 立派なイチョウです。
この学校は公園があってこっちにも門がある! 御射山公園(みさやまこうえん) ラジオ塔がある公園です。 2023年6月に来ている。
ここからがベストショットやろうね。 本日2本目。 645本目。 中京区 B-09 高倉小学校 イチョウ
札ではないが^^
旧生祥幼稚園。 この交番が出来たからソメイヨシノは伐採されたようだ。 出来たからというと語弊があるかもやが。 中京区 B-10 旧生祥幼稚園 ソメイヨシノ 伐採
木もいろんな理由があって伐採されるんやろうね。 落ち葉の問題とかせり出しすぎとか。 京都市!誇りの木やねんから せめて伐採したなら区民の誇りの木HPをしっかりと管理してくれ〜 リンクも間違っているところあるし。。 企業ではありえへんことや〜 つづく